ラリマールは水色をしたとても美しい石。
ラリマー、ブルー・ペクトライトと呼ぶこともありますね。
ラリマールとペクトライトとの違いは?
ラリマールはペクトライトという石の中の特に青いものをラリマールと呼んでいるようです。バハマなど一部の他の地域で見つかってはいるものの、ドミニカ共和国でしか採掘されていないようです。
参考:ラリマー - Wikipedia
非常にレアな石ということですね。
パワーストーンとしても人気があるようです。
私にはそのあたりのことは良く分かりませんが…。
ラリマールの産地
ラリマールが採掘されているのはバラオナ。バラオナには州全体でも18万人くらいしか人がいないみたいです。
地元の人に教えてもらったバラオナの海岸に行くと、波打ち際に打ち上がった小さなラリマールがいっぱい。
ここまで小さいものは原石と言えるのか分かりませんが、波に洗われて丸くなっているのでなんか綺麗。
海岸に住んでいる人がいっぱい集めた小さなラリマールをペットボトルに入れて売り込んできました…。
うーん。今自分で拾ったし。 いっぱいその辺に落ちてるし。
そういえば私の知り合いは直接ラリマールを採掘している鉱山に行って買うんだと言っていました。
そういうところに行くと上質の原石が手に入るのかなぁ?
たぶん拾ったこの石は選別して捨てたものが流れてきた感じがします。
茶色とか黒とか青以外の色がかなり混ざっていますからね。
お店で売っているものと青さがちょっと違います。
Casa de Campoのショップはおしゃれ

アクセサリーがいっぱい
いろいろな形にデザインされています。
リゾート地なので英語でも大丈夫。
(だったはず)
ここではラリマールと並ぶ、ドミニカ共和国の有名な宝石である琥珀も販売や展示されています。
関連記事:琥珀(アンバー)はドミニカ共和国の特産品 産地として世界的に有名
リゾート地のお店だけあってまあまあいい感じの空間でした。
ラリマールはAmazonでも購入可能
ラリマールはAmazonでも購入可能です。いろいろな種類が販売されていますよ。
- 出版社/メーカー: Orange Wings
- メディア: ジュエリー
- この商品を含むブログを見る
サント・ドミンゴ市内で買いたいなら
サント・ドミンゴ市内でラリマールを購入したいなら、一度は「Ambar Seto」に行ってみると良いかもしれません。ここはご年配の日本人のご夫婦が経営しておられる琥珀とラリマールのお店。
私もラリマールのペンダントをプレゼント用に購入しました。
ラリマールや琥珀について日本語でいろいろとお話も聞くことができるので、納得したものを購入できると思います。

B24 地球の歩き方 キューバ&カリブの島々 2017~2018
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2016/10/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

TRANSIT(トランジット)24号 美しきカリブの海へ (講談社 Mook(J))
- 作者: ユーフォリアファクトリー
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/03/28
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 田中みきお
- 出版社/メーカー: サンライズ出版
- 発売日: 2012/05
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る