ROLEX、HUBLOT、OMEGAなど人気のブランド腕時計を月額制でレンタルする日本初のサービスです。
公式サイトからレンタルしたい商品を選択して会員登録が完了すると希望の時計を郵送で届けてくれます。返却も郵送でできます。
実際にKARITOKEを使ってみた口コミ

1回目の時計レンタル
1回目は「Ferragamo 1898」をレンタルしました。

ゴールドが印象的なデザインです。
ゴールドは好き嫌いが分かれますが、存在感があって私は好きですね。
初回ですが、キャンペーンで通常4000円の月額料金が2000円になりました!
思いがけない割引でしたが、これはかなりうれしいですね。
2回目の時計レンタル
2回目は「HAMILTON カーキ ネイビー オープンウォーター」をレンタルすることに。落ち着いたデザインで、仕事にも使いやすい時計で気に入りました。
この時計には防水性能を高めるためのリューズロックが付いています。

KARITOKEはこんな人におすすめ
・ビジネスマンや自営業の人時計は会話のネタになります。
何か会話のきっかけがあると仕事の商談も進みますよ。
・婚活中の人
やっぱり女性の前では自分を良く見せたいですよね。
部不相応すぎる時計をしてるのは良くないですけど、G-SHOCKをしてる男性よりちゃんとしたブランド時計をしている男性の方が好印象ですよね。
KARITOKEの料金
プランによって料金が異なります。借りれる腕時計のランクによって4つのプランがあります。
レンタルできるブランド
どんなブランドがレンタルできるかは気になるところですよね。ROLEX、OMEGA、タグホイヤー、ハミルトン、ブルガリ、GUCCI、HERMES、BREITLING、Grand Seiko、CHANEL、FRANCK MULLER、など有名ブランドが豊富に揃っています。
リアル店舗もあります
KARITOKEにはリアル店舗もあります。場所は「有楽町マルイ」と「なんばマルイ」。
実際に店舗で試着してから借りることができます。
今後もリアル店舗は増えていくようなので期待できますね。
壊したらどうなる
日常使いでのキズや汚れは請求されないので安心です。紛失した場合などは応相談ということになるようです。
バイセルとの比較
最近はバイセルも時計レンタルサービスを展開しています。「バイセルハント」というサービスですが、バイセルハントの場合は時計によって月額が違います。
ROLEXサブマリーナで月額34,700円
ROLEXデイトジャストで月額21,600円といった価格設定です。
4000円から気軽に借りれる時計はないので、個人時にはKARITOKEの方が気軽に利用出来るサービスかなと思います。