ラスベガスでもっとも高い建物である、ストラトスフィアタワーの展望台に登って有名な絶叫マシンに挑戦してみました。
ストラトスフィアタワーの展望台の景色

ストラトスフィアタワーからの景色はこんな感じでした。
ラスベガスのホテル群が一望できます。
絶叫アトラクションのエクスクリームに挑戦

絶叫マシンのエクスクリーム(X-Scream)に挑戦してみました。
展望台の端に取り付けられたシーソーに座席がついていて、シーソーが傾くたびに前に寸止めされるというアトラクションです。
前にテレビで見たことがあって絶対やって見たいなと思ってチャレンジしてみました。
これ、絶対絶命と思っていざ出陣。
しかも座ったのは一番前の座席。
汗が出まくっていざスタート。
あ、あああぁぁ!
あ、あれ⁈たいしたこと無いかも。
ギッコンバッタンって感じに前へせり出すのですが、思っていたほどの恐怖はありません。
私たちの後ろにも何組か座っていたのですが、彼らは一言も悲鳴を出さず。
一番前の私たちはまぁそれなりのスリルを味わっているのですが、後ろの席の彼らには私たちの頭しか見えていないんじゃ…。
いざ、始まってみると意外にシュールなアトラクションでした。
あ、でも高所恐怖症の人が挑戦したら絶対におしっこちびると思いますよ。
最大限のスリルを感じるには前の座席がおすすめです。
他の絶叫アトラクションの種類
ストラトスフィアタワーにはほかにもアトラクションがあります。インサニティ Insanity

こちらは回転ブランコのような乗り物。
回りだすと、遠心力でどんどんブランコが広がっていき、最終的には真下が見える仕組みになっています。
1人挑戦している男の子がいました。
結構回転は早く時間が長いので、目が回りそうですね。
ビッグショット Big Shot
これはよくある打ち上げ系のアトラクションですね。ストラトスフィアタワーの真上に突き出した赤い棒がアトラクションです。
夜にやったら、めちゃくちゃ夜景は綺麗だと思います。
乗り放題チケットがおすすめ
以上3つのアトラクションが乗り放題になるアンリミテッドパスというものが販売されています。通常これらのライドは1回20ドルなのですが、アンリミテッドパスを購入すると $39.95で乗り放題になります。
心ゆくまで楽しむことができますね。
絶叫マシンに興味ある方は下記をご覧ください。
▶︎http://www.stratospherehotel.com/ThrillRides/Big-Shot
ストラトスフィアタワーに行く現地ツアー

私は昼間に上へ登ってしまいましたが、やはり夜のほうが綺麗だと思います。
ストラトスフィアタワーはメインのホテルが集まるストリップ通りからは離れており、タクシーで15ドルくらいかかります。
ですから、往復30ドルは必要です。
また、ストラトスフィアタワーとストリップ通り間の区間は比較的治安が悪いエリアと言われています。
下記のツアーはホテルに迎えに来てくれて、日本語ガイドと一緒にアーケードが有名なフリーモントストリートとストラトスフィアタワーの両方を楽しむことができます。
ストラトスフィアタワーでの滞在時間も最大1時間程あるのでよほど混んでいない限りはアトラクションに乗ることができます。
料金・詳細は下記からご覧ください。
▶︎ストラトスフィアタワー展望台&イルミネーション鑑賞ツアー<日本語ガイド>
ストラトスフィアタワーへの行き方は下記の記事を参考にしてください。
▶︎ストラトスフィアタワーへの行き方