アメリカ横断してきた私です。
ロサンゼルス滞在中にハリウッド観光やユニバーサル・スタジオ・ハリウッドにも行きアメリカの映画産業をみっちり楽しんできたわけなのですが、改めてハリウッド観光のベストなモデルコースと所要時間をまとめてみました。
映画好きの聖地であるハリウッド。
みなさんもこの記事を読んで参考にしてみてくださいね。
ハリウッド観光のモデルコース
ハリウッド観光自体は見どころがコンパクトにまとまっているので回りやすいです。必須のモデルコースで回るのは下記の3スポット。
有名な映画館で、スターの手形やサインがあるTCLチャイニーズシアター
歩道にスターの名前の星型が埋まっているウォーク・オブ・フェイム
買い物だけじゃない!ハリウッド・ハイランド
大きなショッピングセンターのハリウッド・ハイランド。50以上のショップやレストランが並び、ハリウッド土産を探すのにもおすすめです。
全体的に若者が集まるスポット、という感じですね。
ハリウッド・ハイランドからはハリウッドサインを見ることもできます。
下記は私のコンパクトデジカメで精一杯ズームして撮った写真です。
ハリウッドサインを撮影しにハリウッド・ハイランドに行ったエピソードは下記の記事で。
www.tabinoblog.com
TCLチャイニーズシアター、ウォーク・オブ・フェイム、ハリウッド・ハイランド、この3つは歩いて回ることができます。
また、すぐ近くにはスターの蝋人形がたくさん展示されているマダムタッソーろう人形館や、
アカデミー賞の会場として有名なドルビーシアターもあります。
ブランドショップなどショッピングができるお店も多いですし、この辺りは終始人で賑わっています。
ドリンクなどの物価は驚くほど高いので、あらかじめ別の場所で購入して持参するのがいいかもしれません。
ハリウッド観光に行くには、乗り降り自由の"Hop-on Hop off"観光バスで回ると便利ですよ。
▶︎乗り降り自由!ロサンゼルス"Hop-on Hop off"観光バス☆50以上のスポットを巡るLA観光の決定版<24・48・72時間/日本語オーディオガイド付>
観光に必要な所要時間
ハリウッドの上記近辺をちらちらと見て回ったり、少しショッピングしながら観光するのであれば、半日程度あれば十分でしょう。ロサンゼルスの観光地を回るツアーだとハリウッド中心部で1時間くらいの自由時間を確保しているようです。
ちゃちゃっと写真をとる程度ならそれくらいで十分なのでしょう。
▶︎ゆっくり午後発!ロサンゼルス プレミアム市内観光ツアー<日本語ガイド>
しかし、チャイニーズ・シアターで映画が見たいとか、アカデミー賞会場のドルビーシアターの見学ツアーに参加したいという場合にはもっと時間が必要ですね。
ハリウッド観光の際の駐車場
ハリウッド中心部を観光する場合は、近くの有料駐車場を利用します。ただ、駐車料金は結構高かったですね。
立体駐車場に入ったのですが、20ドルくらい払った気がします。
グーグルマップで検索すれば近くの駐車場が表示されることでしょう。
映画好きにオススメの周辺のスポット
ハリウッド中心部以外にも時間があれば行きたいおすすめスポットはたくさんあります。
時間があれば、ハリウッド中心部以外に、ユニバーサルスタジオハリウッドに行くのもいいですね。
このユニバーサルスタジオハリッドの魅力はスタジオツアー。実際に使われている映画の撮影スタジオなんかをトラムにのって見学できます。
私も参加しましたが、面白かったです。他のユニバーサルには無い特権ですよ。
アトラクションがそんなに多いわけではないですが、日本のユニバとは違った楽しみ方ができます。
ミニオンのアトラクションもすごく楽しいので子連れにもおすすめです。
ユニバーサルは2019年の夏にはジュラシックワールドのアトラクションもできます。
めっちゃ楽しみ!
↓ジュラシックワールドのCM
ユニバーサルスタジオハリウッドのチケットを安く入手するには
ユニバーサルスタジオハリウッドのチケットを安く入手するにはKKdayという大手アクティビティ予約サイトで、事前購入するのがお得です。現地価格よりも安いですし、並ぶ時間も短縮できます。
スマホで購入して見せるだけなので簡単ですよ。
日本人もたくさん購入していて口コミも見れるので、チェックしてみてください。
ただ、上記のチケットは送迎がついていません。
移動手段がないという方は下記の送迎付きツアーをベルトラで申し込むのがおすすめです。
▶︎▶︎ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド送迎ツアー <1日パスまたはアトラクション優先入場パス付き/日本語ドライバーガイド>
映画のロケ地を回るツアーもあります。
プリティ・ウーマンやフォレストガンプなど様々な映画に登場したロケ地を日本語ガイドと共に回ることができ、ハリウッドサインも間近に見ることができる下記のロケ地ツアーはかなり人気があります。
▶︎ロサンゼルス観光ツアー ハリウッド映画ロケ地をめぐり<日本語ドライバーガイド>
本格的なハリウッドの撮影スタジオを見たいという人には、ワーナー・ブラザーズ・スタジオツアーに行ってみるのもいいですね。お土産も買えますし。
▶︎ワーナーブラザーズ撮影スタジオ見学ツアー<日本語ドライバー>
ハリウッドからは離れますが、ビバリーヒルズにあるハリウッドスターの邸宅を見て回るという楽しみ方もあります。
ビバリーヒルズには私は車で行きましたが、どこに誰の家があるか自力で探して回るのは大変ですから、これもツアー利用が便利です。
ハリウッドとセットで観光できるツアーがあります。
▶︎ビバリーヒルズのスター豪邸とハリウッド半日観光ツアー<日本語ドライバーガイド>
夜はチャーリーズ・エンジェルなどいろいろなロケ地にもなっているグリフィス天文台に行くのもいいですね。
夜はロサンゼルスの夜景がとても綺麗ということで有名なスポットです。
ちなみに私はレンタカーで行ったら大きな公園の中で、迷子になり夜景スポットにたどり着けずに帰ってきました。
ですから、ツアーで行くのをおすすめします。
▶︎グリフィス天文台から堪能!ロサンゼルス夜景鑑賞ナイトツアー<日本語ガイド>
結局のところおすすめはどこ?
ちょっと長くなってしまいましたが、結論としてハリウッドのチャイニーズシアター周辺をさらっと回る程度なら半日程度あれば十分ですが、
スタジオツアーとか、ロケ地ツアーとかセレブの家めぐりなど、映画好きの方が余すことなくハリウッド周辺を楽しみたいとなると2日くらい余裕を見ておくのがいいかもしれません。
ユニバーサルスタジオに行けばそれだけで1日は潰れてしまいますね。
ただ私はユニバーサルは飽きてしまって、朝から15時くらいで帰りました。
まぁオススメの観光スポットも観光に必要な所要時間や日数も映画好きの度合いにより、人それぞれというところでしょうか。
もうあなたが飽き足りるまでハリウッドを観光していただければという感じです。
にわか映画ファンの私は、ハリウッド半日とユニバーサル滞在6時間で満足しました。
ちなみにハリウッドで日差しが強い中かっこつけてオープンカーを無理してオープンにしてたら熱中症になりました。
大手オプショナルツアー予約サイトのベルトラにはハリウッドや映画関連のツアーが多数予約できます。
日本語対応のツアーも多いですよ。
ベルトラはオンライン最安値保証の予約サイトですし、ポイントも貯まるので大変お得です。
選べる現地ツアーの数も半端無いので一度チェックしてみてくださいね。
ロサンゼルス全体の観光地については下記も参考にしてください。
アメリカでスマホ使うなら、日本でsimを買っておくと便利です。
おすすめのsimについては下記で。
アメリカ旅行に必要な持ち物は下記を参考にしてくださいね。