ニューヨークは日本人のアメリカ旅行先でも大人気の都市です。
主要スポットを回るのに何日必要なのか?
と疑問に思っている方も多いことでしょう。
アメリカ横断旅行に行ってきた私が、ニューヨーク観光に必要な日数について解説したいと思います。
観光スポットを回るのは2日もあれば十分
ニューヨークって主要観光スポットはマンハッタンの狭いスペースの中にぎゅうぎゅう詰めになっています。ロサンゼルスとかは広い範囲に観光スポットが散らばっているので、車で回るため観光に時間が掛かります。
しかし、ニューヨークは地下鉄やバスなどの公共交通期間が発達しているので、非常に効率よく回ることができるんですね。
ですから、2日もあれば普通に観光スポットは回ることが可能です。
といっても、地下鉄やバスを乗りこなすのは初ニューヨークの人にとっては少しきついでしょうから、乗り降り自由の観光バスを利用するのが便利です。
ややPRビデオが古臭いですが。
予約は下記からできます。
▶︎乗り降り自由バス ニューヨーク観光スポット50か所以上停車!全3ルート バスツアー<1名参加OK/48時間有効>
自分たちだけで回るのはちょっと不安、
観光スポットの説明も欲しい!
という人は日本語ガイド付きの1日観光ツアーに参加するのがおすすめ。
例えば下記のツアーを利用すると、市内の主要スポットを一気に効率よく最短で見ることができますよ。
JTBの子会社のツアーなので安心です。
▶︎ニューヨーク丸ごと観光ツアー自由の女神クルーズ付き チェルシーマーケットで自由散策!<ミッドタウン集合・解散/日本語ガイド>
博物館・美術館系は好きな人にとっては時間が足りない

ニューヨークには素晴らしい美術館、博物館があります。
例えば、
・メトロポリタン美術館
・MoMA(ニューヨーク近代美術館)
・ホイットニー美術館
・9/11メモリアルミュージアム
・自然史博物館
など。
これらは、関心の薄い人にとっては、1つのミュージアムを2時間程度で回ることができるでしょう。
しかし、興味を持った分野の博物館や美術館だといくら時間があっても足りない!
という気分になると思います。
いくつも博物館や美術館を回りたい人にとっては観光日数は2日では到底足りません。
まぁ、どれだけ楽しめるかは英語力によりますが…。
▶︎メトロポリタン美術館を見学時間1時間で無理やり回ってみた
▶︎ニューヨーク 9/11メモリアルと9/11博物館 グラウンドゼロに行ってみた。
ショッピング派も余裕を持ったスケジュールで
ニューヨークは世界有数のショッピングスポットでもあります。タイムズスクエア周辺はショップで溢れていますし、最大手の百貨店メイシーズに行ったり、いろいろな雑貨とかおしゃれな物を物色していると時間が足りなくなってしまいます。
ですから、買い物が趣味という方も余裕を持った滞在日数にすると良いでしょう。
NYからバスで1時間のところにある、ウッドベリーコモン・プレミアムアウトレットに行く方も多いですね。
日本からバスチケットが購入できるので便利ですよ。
▶︎ウッドベリーコモン・プレミアムアウトレット送迎シャトルバスサービス VIPクーポン付き!<乗車時間自由選択>
何をしたいかによって滞在日数は変わる
まとめると、何をしたいかによってニューヨーク滞在日数は変わってきます。ゆっくりと時間をとって見たいところがあったり、ショッピングを楽しみたいお店があれば、滞在日数は少し長めにした方が良いでしょう。
しかし、
・主要観光スポットの見学
・自由の女神のあるリバティ島上陸
・夜景ツアーに参加
・ブロードウェイのミュージカルを見る
以上の様な観光を全部しても2日で観光することは十分に可能です。
▶︎夜景も自由の女神も見れる!スタテン島へのフェリーはなんと無料!!夜景が見れるナイトクルーズ
▶︎エンパイア・ステート・ビルは夜景を見たいなら夏は時間に注意!雨天は行かないほうがいいかも
大手オプショナルツアーの予約サイトであるベルトラにはニューヨークの現地ツアーが豊富に掲載されています。
ベルトラは最低価格保証の予約サイトでポイントも貯まるので大変お得です。
ベルトラでニューヨークでやりたいことを見つけてみてはいかがでしょうか。
JTBにはニューヨークの弾丸ツアーから、少し長めの滞在時間が取れるツアーまで豊富にパックがあります。
自由行動の時間もたっぷり取れるので好きなところに行くことができます。
自分たちだけでは不安という方には添乗員付きのツアーもあるのでチェックしてみてください。
日程的に少し余裕のある方は、ニューヨークと一緒にナイアガラの滝を見に行くツアーに参加するのも魅力的ですね。
日帰りでニューヨークから3時間程度で行ける首都ワシントンDCに行くのもおすすめです。