私が住んでいるグアテマラのケツァルテナンゴから一番近いメキシコの街としてタパチュラがありますが、なんと言ってもメキシコは物価がグアテマラと比べて約半分なのでお買い物にはもってこいです。
私が実際にタパチュラに行って感じた現地の治安状況を書きたいと思います。
タパチュラの治安
私が住んでいるグアテマラのケツァルテナンゴと比べるとかなり治安が良い方ではないかと感じます。ここケツァルテナンゴでは極力夜は歩き回らないように注意を受けるくらいですが、ここタパチュラ中央公園の近くにはたくさんのレストランが並び、深夜12時まで営業しているステーキ屋さん、タコス屋さんなど、夜も明るくて人が多いことにびっくりします。公園も夜の9時を過ぎても人で賑わい平和な雰囲気がありました。
街灯がしっかり設備されているので、メインの通りは明るくて安心できます。それでも一本中の道に入ると道によっては薄暗く危険な匂いもしますので、できるだけ街灯のある明るい道を使いましょう。
街で警察を見ることは少なく、ショッピングモールや店にもグアテマラではよく見かける拳銃を常備した警備員は見かけませんでした。
またグアテマラのケツァルテナンゴとの大きな違いはこの街の道にはゴミが落ちていないということ。
中央公園には各所にゴミ箱が設置されていてタパチュラ自体が街の外観や雰囲気を良いものにしようと力を入れているのかなと感じます。
我々が宿泊したホテル サン フランシスコ(Hotel San Francisco)から2ブロック横にOXXO(オクソ)と呼ばれるコンビニがあります。
そこに夜の10時頃に買い物に出かけましたが、散歩している人などもいて危険だと感じることはありませんでした。
ホテルサンフランシスコは日本円で1部屋3500-4500円くらいのホテルです。
▶︎Hotel San Franciscoの口コミをトリップアドバイザーで見る
中央公園付近は特に観光客も多くみられ、カメラや携帯で写真を撮る人達もいました。日中であれば貴重品などを出しても強盗に遇うという事件はあまり心配しなくても良さそうでした。
それでもいつも注意しておくことに越したことはありませんね。
治安状況は頻繁に変化しますので外務省の渡航情報もご参照ください。
※このグアテマラ在住の友人の寄稿です。
自己責任の海外では以下の守りを高めるかが大切です。
下記のバックパック・リュックサックも防御力を高めるのに役立ちますよ。
海外では現金をたくさん持ち歩くのはリスクが高いですね。
好きな金額だけチャージして、クレジットカードと同じように使えるネオマネーはとても便利で安全です。